ReBITA

ビジョン

VISION

次の不動産の
常識をつくり続ける

リビタが考えるリノベーションとは、
暮らしの豊かさを生み出すこと。

既存建物を再生し、地域の魅力を引き出し、豊かなコミュニティを育む。
私たちは創業から20年、リノベーションのリーディングカンパニーとして走り続け、
一歩先をいく新しい暮らしの価値を次々と生み出してきました。

場所から街へ、街から人へ、人から環境へ。
リノベーションを通じて資源とエネルギーを循環させ、
社会が抱える課題を未来へとつなぐ、新たな解決策を生み出します。

街を変え、人々の暮らし方を変え、次世代の「あたりまえ」をつくる。
まだ誰も見たことのない未来を、私たちはつくり続けます。

社名の由来

Renovation〔刷新する〕 +Habitat〔住まい・くらし〕
リビタという社名には、「くらし、生活を
リノベーションしたい」という想いを込めています

バリュー

VALUE

豊かな未来をつくる
くらしのスタンダード
-ReBITA Sustainability Standard-

リビタのリノベーションは、建物や空間をつくり変えるだけではなく、
多岐にわたる事業を通して、サステナブルで豊かな未来をつくることを目指しています。
そのために掲げた価値づくりの指針が、
「くらしのスタンダード-ReBITA Sustainability Standard-」です。

  • 01 地球、環境にやさしいこと Energy management
  • 02 むりなく、合理的に続くこと Lifecycle cost
  • 03 くらしを楽しむ、学びがあること Lifestyle literacy
  • 04 体験や喜びを共有する仲間がいること Community
  • 05 街や地域とくらすこと Local environment

経営メッセージ

MESSAGE
代表取締役
長谷川 和憲

リビタは「次の不動産の常識をつくり続ける」というビジョンのもと、ストックを活用したリノベーションを通じて、環境負荷の低減と豊かな暮らしの実現を目指しています。私たちは、限られた地球資源を守りながら、既存の建物に新たな価値を吹き込み、住む人々の個性や地域性を尊重した「場」の創造に全力で取り組んでいます。

リビタの事業は、単なる空間の再生にとどまりません。住宅、オフィス、商業施設、シェアスペース、ホテルなど多様なストックを積極的に活用し、地域や人々をつなぐ場を提供することで、住む・働く・旅する・集う・学ぶ・遊ぶといったあらゆる暮らしの場面に新たな可能性を力強くもたらします。この取り組みを通じて、かかわりあう人々とともに「豊かさを共創する」リーディングカンパニーであり続けます。

少子高齢化や価値観の多様化、インバウンドの増加といった時代の変化にも迅速に対応し、これからも好奇心を持って果敢に挑戦を続けます。未来を見据え、ストック再生市場のさらなる拡大を目指し、時代や地域に最適化された革新的な商品・サービスの提供に注力します。「信頼のトップブランド」を旗印とし、お客様の笑顔を原動力に、従業員やお取引先様など、つながりあう全ての人々と一緒に持続可能な形で再生し続ける社会とより良い未来づくりに貢献してまいります。